12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

恵那市議会 2020-12-22 令和 2年第6回定例会(第3号12月22日)

令和3年4月から施行の改正母子健康法では、産後ケアを行うことが自治体の努力義務とされ、また、退院が長引く低出生体重児などにも利用できるよう、目安だった産後4か月という時期が、1年まで延期されました。恵那市は既に産後4か月までの方を対象として、平成29年度から産後ケアを行っており、時期の延長については、恵那病院と協議して検討していきたいと考えております。  

各務原市議会 2018-06-20 平成30年第 2回定例会−06月20日-02号

そして、若い女性の栄養事情の悪さは、将来、低出生体重児の増加につながるおそれがあり、驚くべきことに10人に1人の新生児が低出生体重児との結果も出ています。  本市の40歳未満による平成25年度の血液検査データでは、県の平均よりは低いものの、男性のHDLコレステロール値男女ともヘモグロビンA1cが高くなっています。  

羽島市議会 2014-12-10 12月10日-04号

また、出産後はこんにちは赤ちゃん訪問を全戸に行い、健康管理課保健師が第1子、低出生体重児、妊娠中に不安を訴えていた等ハイリスク母親への訪問を実施し、乳児の成長発達確認育児環境確認、育児不安の解消、母親孤立防止に努めております。 第2子、第3子については、地域母子保健推進員の方が訪問されております。 

関市議会 2010-03-05 03月05日-04号

受動喫煙とは、自分の意思とは無関係に他人の吸うたばこの副流煙を吸わされることをいい、健康への悪影響として、肺がんや循環器疾患、低出生体重児出産などのリスクが上昇し、子どもでは乳幼児突然死症候群あるいは呼吸器疾患などの原因になることが多くの研究で報告をされております。  健康増進法第25条では、多数の者が利用する施設での受動喫煙防止対策努力義務としており、特に具体策は示されておりませんでした。

羽島市議会 2005-09-13 09月13日-03号

過日ご質問ありました低出生体重児等、あるいは胸部大動脈瘤等、特殊な治療手術等が必要な症例におきましては、疾患病態に応じまして、岐阜地域の三次の医療機関であります岐阜大学病院あるいは県立岐阜病院に転送いたしまして、専門的な治療をいたすこともございます。当院でできる範囲のことは極力やっていこうという方針でやらしていただいております。 

土岐市議会 2003-09-11 09月11日-03号

まず1の子育て支援について、アとして、母子福祉の充実、その中で産後うつ病早期発見対応はというところと、それから、風疹の予防注射接種で元気な赤ちゃん出産をということでございますが、まず産後うつ病早期発見対応はでありますが、第1子新生児、低出生体重児対象とした訪問指導乳幼児相談、これは月に2回開催しておりますが、それと4カ月児健診及び電話や窓口での随時の相談の場を通して、心が安らぎ、相談

中津川市議会 2003-06-13 06月13日-02号

これらの低出生体重児には、何らかの機能発達のおくれや器官の障害がある場合が多いが、早期の適切な医療的処置により、日常生活に順応できるようになると言われております。特に、赤ちゃんの脳の発達に大きな役割を果たす耳や目の異常に対しても、早期発見治療、療育、訓練により、言語意思疎通能力や視機能発達を促すことが可能であると、専門医や言語聴覚訓練士、視能訓練士などから指摘をされております。 

  • 1